Category: Microposts
macOS版のWave Linkは機能はいいんだけど、安定性だけがちょっと物足りないんだよね。ときどき再起動を余儀なくされるし、そのとき音が出ていたアプリを掴んじゃうのか、再起動しようとしても上がってこなくなったりとか……。
OSごと再起動すればどんな状態になっても当然復活するけど、もうちょい穏当な復帰方法が欲しい。
Micro.blog、Web版のエディタがmacOSだと日本語入力と相性が悪いのか、入力が若干困難(変換→確定操作を改行入力だと誤解する)なので、macOS向けのアプリから記事を書いている。
まあ別に困らないのでいいかなと……。あと、どっちかというとiPhoneから書くことも増えそうな気はしている。使い勝手が気楽だし、週に何度か更新できるといいな。
ElgatoのWave Linkの2.0が出た。macOS Sequoiaでは2.0のbetaじゃないと若干動きがおかしかったので、そちらに変えてはいたけれども、今回が正式版。
正式版ではマイクの新しいノイズリダクション機能が追加されているので、試してみたいと思っている。
Wave LinkはStream Deck+やWave XLRというハードにライセンスがついてくる形式なので、普通の人はあまり使わないと思うが、Stream Deck+との組み合わせだとなかなか便利。
一通りの古い記事の移植が終わったー。なかなか簡単でいいですね。タイトルを基本付けないスタイルも慣れたら気楽に書けていいかも。
あとはドメインの切り替えをやって、これをoeight.spaceにしますか……。
micro.blogを始めてみることにした。 詳しいことはよくわからないので、使いながら理解していくことになりそう。
これまでの 公式サイトのブログ部分だけを置き換えるべきなのか、全部置き換えるべきなのかはまだ分からない。