Category: Microposts
話題のSora2で、いい感じのアニメを作るためのプロンプトの解説記事をnoteに書いたよ
新しい月になりましたね。
noteのメンバーシップに、もっともお得に加入いただけるタイミングです。(noteは「加入日から月末までが初月」という判定)
9月には30記事を超える「メンシ以上なら全文読める」記事をリリースしました。
今月も、思考法、トリビア、トンデモ記事などの通常記事に加え、働かない🦥になって生きていくためのレポートをお読みいただけますよ。
メンシ加入のご検討は以下から。
一緒に、働かずに生きていけるようになりましょう!
折口詠人のメンバーシップ|折口詠人 @o_eight note.com/o_eight/m…
【重要】noteのメンバーシップ記事の通知機能について、「限定マガジンへの追加時のみアプリ内通知を送る」ように設定変更しました。
(これまでアーカイブ記事追加のたびにメール送信されていたようで、通知が多すぎたかと思います。申し訳ありません)
変更後も通知が多少発生してしまうことがある仕様のようです。その点はご容赦ください。
XのポストしようとしてBufferにばーっと書いて、スケジュールポストボタン押したらぐるぐるぐるぐるしてて何もできないのでこっちに書きにきた。それ以外に伝えることはないので書かないほうがよさそう……。ま、いいか。
Kagi Summarizeという、Webページの要約をするアプリが結構いい。
ブラウザから共有で起動して要約で、通常の要約、箇条書き、5歳にもわかるように説明しての3通りから選べるんだけど、一番いいのは日本語以外の記事を渡したときに日本語でまとめてくれること。
日本語なら読む方が楽しい活字中毒でも、外国語なら要約の方が便利だなあと感じた。
noteで……いや、noteに限らず、これからの世界を生きて行くうえで大事なのは「ファンを作る」こと。
AIで失業率が30%になっても、知的労働者が不要になっても、移民が10%入ってきても、ファンがいる人は生き残れる。
あなたにファンはいますか? まず最初のファンになってくれる人を見つけよう。
Lumo Plusはより高度なモデルが利用できるようになるなどの特典があるが、サービスイン当時と違って、今は利用されているモデルが書かれていないので、実際どうなるのかは契約しないと試せない状態で、どうしても気になった。