少し前のiOSから、アクセシビリティ機能の一部に、バックグラウンドサウンドとして波の音や雨の音を流す機能が追加されていたのですが、iOS 18.4ではさらにアンビエントサウンドが追加されました。

具体的には、以下のようにスリープ、チル、フォーカス(仕事効率化)、ウェルビーイングが追加されています。ボタンを押すだけでそれっぽい音楽が流れます。(もしかするとApple Musicを契約してないとダメとかあるのかな?)

iOS 18.4 アンビエントサウンド 設定画面

それぞれ専用のボタンになっていて、切り替えやすいのはいいのではないでしょうか。

これよりも前にiOSに追加された自然音を流してくれる「バックグラウンドサウンド」と合わせて、いわゆるフォーカス・リラックス系のBGMアプリの基礎的な部分はOS機能だけで代替できるようになってきているのかな、と思います。

iOS バックグラウンドサウンド 設定画面

この手の曲、Apple Musicで探せばあるものの、探すのが面倒という問題がありますので、こういう形でワンボタンになっているのはいいですね。

私は前までEndelを契約していたのですが、正直あんまり使わないので、AIに払う費用を捻出するためにサブスクリプションを解約しようとしていました。

そんな私には地味に嬉しい機能になると思います。