Steam Deckで日本語表示に問題があるタイトルへの対策

2022-12-28 18:02:25

12月17日より日本でも販売が行われるようになった、Steam Deckでゲームをプレイするとき、互換性確認済みタイトル であるにもかかわらず、日本語の表示に問題がある場合があります。

具体的には、ValheimやRimworldが該当します。

これらのタイトルは、SteamOSとWindows(RimworldはmacOSも)に対応しているため、普通に起動するとSteamOS版が起動するようなのですが、ゲーム側の問題なのかSteamOS側の問題なのかは分かりませんが、正しく日本語フォントをロードできていないように見えます。

(あるいはゲーム内フォントに漢字やひらがなが含まれていないとか)

また、日本語でセットアップしたSteamOSのロケールに日本語が追加されていないという報告もありますので、こちらが原因になるケースもあると思います。

(こちらについては、対処するスクリプトが有志の方から提供されているのは知っていますが、おそらくSteamOSのアップデートのたびにやり直さないといけないことや、OSの構成変更になることから、今回は紹介しません)

この辺の問題については、日韓台で発売してありますから、Valveに報告が行っていずれは何らかの対策が行われると思いますが、とりあえずシステムを弄らずに、対応できる場合がある、簡単な対処方法を紹介します。

  1. Steamライブラリ画面で、該当ゲームを起動する時の「プレイ」ボタンの右側にある歯車ボタンを押して、「プロパティ」を選びます。
  2. 左側のメニューで「互換性」を探して開きます。
  3. 「特定のSteam Play互換ツールの使用を強制する」にチェックを入れます。
  4. Proton(Windows互換レイヤー)のバージョンを選びます。(初期値ではProton Experimentalが選ばれていますが、これは開発中のバージョンなので、一つ下のが良いでしょう)

こうすることでSteamOS版ではなく、Windows版がProtonとの組み合わせで起動するようになるはずです。あとはゲームを起動して日本語を選べば良いです(なお、設定後はWindows版の実行プログラムを取得しようとするためか、「プレイ」ボタンが「アップデート」になって、初回のみ少しばかり追加ダウンロードが行われます)。

注意点としましては、これらのタイトルについては動作確認をしているのはSteamOS版だと思われますので、Windows版を互換レイヤーであるProtonを通して起動する関係上、本来の動作しない・不具合が発生するタイトルもあるかと。また、もちろんですが、Windows版がないタイトルの場合、この手は使えません。

これで動けばいいなぐらいの感覚でトライしてみてください。(諦めて既に英語で遊んでる場合は、セーブデータの互換性があるか調べたほうがいいかもです)

gamegamesteamdeckvalheimrimworld

折口詠人

「書くこと」のリハビリが必要なのに、最近はゲームばかりしているとかしていないとか。

Steam DeckでのMetroシリーズの日本語化について

Steam Deckで、XboxのRemote Playができるようにしてみた