Category: Microposts
自分の作った小説を読むためのビューアーが欲しい。Info Carryみたいなやつ……は現代では完全にスマートフォンの領域なので(電子書籍ビューアーがあるにはあるが)、スマートフォンのアプリでやるしかないんだけど……昔あったGood Readerみたいな今どうなってるんだろうね。
AI機能の関係で、流石にすべてをZedにするのは無理かなーという気持ちになってきていて(今のところはVS codeが便利すぎるので)、小説はVS codeで、ブログはZedでみたいな使い分けになりそう。
逆に同じエディタで両方やるのしんどいと思っていたのでちょうどよくはある。
昔からやりたかった作品構想をゴミみたいな100行程度のメモで放り込んでAIに構築してもらってる。(一回LLMが反応なくなったけど流石に偶然だった)
80行程度のざっとした資料だったけど5部構成になったのはそりゃそうだよなあという感じ。
一行目に公開日時を入れといたら予約投稿になるぐらいになってくれてもよくない……? ボタン押して待って、ボタン押して待って、日を選択して、時間を選択して、ボタンを押したらまた待って……とかなんだけど……。
oeight.meのフィードをoeight.spaceに流せばいいんじゃない? と気づいて今設定したんだけど、Micro.blogの機能だとそうするか、Micro.blogのほうのTLに統合して、どことクロスポストするかを設定することもできるのか……まあ一旦はpostをoeight.spaceブログにインポートする方向にしよう。
修正までやらせるときの考え方がちょっと違う感じかな?