まあでも無理にまとめることもないのか。結局普通のサイトとして使えるとこ一個持ってたほうが便利ではあるし。

短文も長文もシームレスに書けますからね。Micro.blogだと。Hugoのフル機能を使いたい放題とならない欠点はあるんだけど、それでもトータルとしては使いやすいような……。Premiumに再び上げてoeight.meもこっちに移すのも手ですなあ。

うーん。マックにいくか。なんかフラッペとか食べたい。

それはそれとして、二つのブログをしばらく触ってみて思ったけど、やっぱりブログとかの環境は自分にはMicro.blogが一番いいかもしれない……でも、広告を載せるブログに使うのはなんか違うだろ感もあるんだよなあ。

コンテキストサイズでかいGPT-4.1がChatGPT Plus等で使えるのは大きいかもしれない。小説食わせるのにいいかも……。

https://x.com/OpenAI/status/1922707554745909391

なんかショートを撮りたいなあとは思う、アプリとかで……

オーディオフィルタープラグインのライセンス認証切れて再認証したから初期値になったの、暇な時にちゃんとパラメーターを再設定しないとなあ。

Doom: The Dark Ages、かなりよい感触だった

アカウント間違えまくりですよ……

最近はLe Chatに今日のニュースは? って感じで聞いてるんだけど(あまり完璧ではない)、RSSリーダーもMCPで接続できたら真面目に「今日のニュースは?」でよくなるんだよな……

Mastodon表示してると思わずそっちで書き込んでしまって、Micro.blog経由にするのを忘れがち。そろそろDOOMやろうっと。

AnthropicとMistralを応援していきたいけど、後者はとりあえずRaycast AIで使うぐらいでもいいかも……でもまだこっちもMistral Medium 3追加されてないんだよな。

第三世代のMistralになったLe Chatならなんとか……。一定の水準以上ならいいと思うんだけど、現状水準以下なんだよな。

駐車場代みたいなもんだと思えば高くはないよね(いや?)

全部Claude MAXでいいか……? いやでも$100がなあ。

Le Chat、ちょっとタイミング早まったかなあという感はある。ぶっちゃけ全部Claudeでいいじゃない、みたいな……。まあそうするとClaude MAXにしたくなるので難しいのだが。

RSSフィードリーダーをLe Chatとかに繋ぐことができればよさそうなんだけどな……ClaudeならMCPですでにありそうか……?

Mistral AIとかKagiとかもそうなんですけど、最近公式のコミュニティで一番アクティブなのってDiscordって感じある。公式フォーラムみたいなのを作らなくなった会社が増えたからもありそうですが……。

AnthropicのDiscord、一時招待停止中になってたけど今日復活してたな。

Redditの方はHacker Newsのサブレの方を拾ってきてたな……どうやってRedditで公式っぽいポストを拾うんだろうと思ったけど。

Le Chatに機能が追加されましたね。ConnectionsというBetaの機能で、今のところGoogle CalendarとGmailと接続して、チャット内から参照することができるようです。

Le Chatは先日発表されたEnterprise版の機能(の一部)が数週間以内にPro版などにも追加されるっぽいので、それですかね。他にも何かが来てくれるといいのですが。

ところで、Kagiで検索するとHacker NewsとRedditについてるコメント数まで拾ってくれる(クリックするとその記事に飛べる)のはクールですなあ。

oeight.spaceのほうで再び広告を有効にしました。ちょっとテストさせてください。

oeight.meのほうは広告の審査が降りないので、まだ広告はありません。実はブログ記事とかはこちらに書いています。(RSSフィードでoeight.spaceに取り込まれている)

Diablo4、シーズン8飽きてきた。これで小説に入れるな……いや、DOOMもオブリビオンもあったか。

なんかラーメンとか食べたいですが……うーん

疲れたー

関節痛いの非常に感冒的症状